TEL 03-5850-8555

TEL 03-5850-8555

  • お問い合わせ
  • FAX 03-5850-8505
  • Facebook

補綴術式マニュアル

カラーコードについて
Legacy 補綴コンポーネント用途一覧
Legacy 補綴コンポーネント チャート
補綴・技工器具
印象採得法
各パーツサイズ&カット限界
埋入時のHex方向の調整
ボールアタッチメント取り込み法
鋳接操作

カラーコードについて - Legacy System -

Legacyインプラントは、コンポーネントや専用ツールの選択を容易にするようカラーコードを設定しております。

インプラント
直径

ドリル
選択のためのカラーコード
※ドリルチャート・
サージカルトレーに採用

コンポーネント
選択のためのカラーコード
※インプラント体内部・
印象用パーツに採用

ストレートアバットメント
コンポーネント
選択のためのカラーコード
※ストレートアバットメントの
印象用パーツに採用

3.2mmD

 プラットホーム直径
3.0mmD

 アバットメント直径
3.7mmD 

3.7mmD  プラットホーム直径
3.5mmD

 アバットメント直径

4.7mmD

4.2mmD
4.7mmD  プラットホーム直径
4.5mmD
 

 アバットメント直径

5.7mmD

5.2mmD
5.7mmD  プラットホーム直径
5.7mmD
 

アバットメント直径
6.5mmD 

7.0mmD

 

補綴コンポーネント用途一覧 - Legacy System -

 

角度付ボールアタッチメントを可能にする 「アングルド用ボールトップ」 新発売!

アングルド用ボールトップは、既存の角度付スクリュー固定式アバットメントとの組み合わせで、「角度付ボールアタッチメント」の設計を可能にします。インプラントを大きく傾斜して埋入せざるを得ないケースに、相互の平行性を補正します。また、義歯の安定へのインプラント応用が増加する中、適応症の拡大につながります。
ご使用の際は、ベースとなるアバットメントを傾斜角度や、カラー部高さより選択頂き、さらにボールアタッチメントフィメールセットも合わせてご用意ください。

 

 

補綴コンポーネント チャート - Legacy System -

 

 

 

補綴・技工器具 - Legacy System -

1.25mmヘックスドライバー

先端が1.25mm径のHex(六角)。頭部に4mmスクエアを有し、トルクレンチとの併用でコンポーネントの最終締結に使用。
ヒーリングカラー、印象用トランスファー、各種アバットメント、可撤式用コーピング等、あらゆるパーツの着脱に使用。
患者の開口度や、隣在歯の存在により長さを選択。 

 

トルクレンチ

アバットメント、あるいは可撤式用コーピングの最終締結に使用。
先端に上記「1.25mmヘックスドライバー」を装着して操作する。
所定のトルク値に達すると首が折れて知らせる。

 

マルチトルクレンチ15-60Ncm

アバットメント、あるいは可撤式用コーピングの最終締結に使用。
先端に上記「1.25mmヘックスドライバー」を装着して操作する。
所定のトルク値に達すると空回りする。
15~60Ncmのトルクに対応し、ラチェット機能を有するため、操作性が高い。
 

アバットメントホルダー

先端にインプラント(またはアバットメント)アナログを連結し、さらにその先に形成・研磨するパーツを装着して操作する。
パーツの摩擦熱から手指を守り、パーツの紛失も防止。さらに連結部を保護しての作業を可能にする。

 

ボールアバットメントツールセット

ボールアバットメントを使用する際に、そのフィメールの操作に使用。
① ナイロンライナーをメタルハウジングに挿入するツール。
② ナイロンライナーの内面をリーミングし、ボール把持力を調整するツール。
③ プラスチック製のボールパターン(他社製品)をヘーダーバーパターンに取り付ける際に使用。サベーヤーに取り付けて操作。

 

 

印象採得法  - Legacy System -

 インダイレクト(クローズドトレイ)法

 

 

 ダイレクト(オープントレイ)法

ダイレクト(オープントレー)法では、トレーの外にスクリューが
貫通するため、トレーの外側から着脱操作できる構造となる。 

 

 

 

各パーツサイズ&カット限界 - Legacy System -

各パーツサイズ

アバットメント/コーピング                      サイズ

カラー部高さ

1.0mm/2.0mm/3.0mmタイプ

ストレート アバットメント

カラー部高さ カラー部直径 高さ
 1.0mmタイプ   プラットホーム 3.0mmD用:---mm 
 6.5mm  
プラットホーム 3.5mmD用:4.7mm
プラットホーム 4.5mmD用:5.7mm
プラットホーム 5.7mmD用:6.5mm
2.0mmタイプ プラットホーム 3.0mmD用:---mm 7.5mm
プラットホーム 3.5mmD用:4.7mm
プラットホーム 4.5mmD用:5.7mm
プラットホーム 5.7mmD用:6.5mm
3.0mmタイプ プラットホーム 3.0mmD用:---mm 8.5mm
プラットホーム 3.5mmD用:4.7mm
プラットホーム 4.5mmD用:5.7mm
 プラットホーム 5.7mmD用:6.5mm

 

 

カラー部高さ
1.0mm/2.0mmタイプ

 

 

 

 

カラー部高さ
0.75mm/2.0mmタイプ

カントゥアー アバットメント

カラー部高さ カラー部直径 高さ
1.0mmタイプ プラットホーム 3.0mmD用:---mm 8.7mm
プラットホーム 3.5mmD用:4.5mm
プラットホーム 4.5mmD用:5.4mm
プラットホーム 5.7mmD用:6.5mm
2.0mmタイプ プラットホーム 3.0mmD用:---mm 9.7mm
プラットホーム 3.5mmD用:4.5mm
プラットホーム 4.5mmD用:5.4mm
プラットホーム 5.7mmD用:6.5mm
   舌側は+1.5mm  
0.75mmタイプ プラットホーム 3.0mmD用:---mm 7.8mm
プラットホーム 3.5mmD用:4.7mm
プラットホーム 4.5mmD用:5.6mm

プラットホーム 5.7mmD用:6.8mm

2.0mmタイプ

プラットホーム 3.0mmD用:---mm 9.0mm
プラットホーム 3.5mmD用:5.0mm 
プラットホーム 4.5mmD用:5.9mm
プラットホーム 5.7mmD用:7.0mm

                    舌側は+1.5mm  

 

ナロータイプ/ワイドタイプ

 

ワイドラボ アバットメント

カラー部高さ カラー部直径 高さ
1.0mmタイプ プラットホーム 3.5mmD用:4.5mm
販売終了
8.7mm
プラットホーム 4.5mmD用:5.5mm
プラットホーム 5.7mmD用:6.5mm
2.3mmタイプ プラットホーム 3.5mmD用:5.5mm 8.7mm
プラットホーム 4.5mmD用:6.5mm
プラットホーム 5.7mmD用:7.2mm

 

 

 ゴールド アバットメント

  
カラー部高さ カラー部直径 高さ
1.0mmタイプ プラットホーム 3.0mmD用:---mm 8.3mm
プラットホーム 3.5mmD用:4.7mm
プラットホーム 4.5mmD用:5.7mm
プラットホーム 5.7mmD用:6.5mm

 

 

 

スクリュー固定式
アバットメント
&コーピング
 

カラー部高さ カラー部直径 高さ
1.0mmタイプ プラットホーム 3.0mmD用:---mm 8.8mm
プラットホーム 3.5mmD用:5.0mm
プラットホーム 4.5mmD用:5.0mm
プラットホーム 5.7mmD用:5.7mm
2.0mmタイプ プラットホーム 3.0mmD用:---mm 9.8mm
プラットホーム 3.5mmD用:5.0mm
プラットホーム 4.5mmD用:5.0mm
プラットホーム 5.7mmD用:5.7mm
4.0mmタイプ プラットホーム 3.0mmD用:---mm 11.8mm
プラットホーム 3.5mmD用:5.0mm
プラットホーム 4.5mmD用:5.0mm
 プラットホーム 5.7mmD用:5.7mm

 

カット限界(スクリューホールを確保できる限界)

 

 

埋入時のHex方向の調整 - Legacy System -

 角度付アバットメントの方向付け

キャリア側面のディンプル(図1)やインサーションツール
先端のHex(図2)は、インプラント内部のHexの面の方向
に連動します。
※キャリア側面のディンプルやインサーションツールのHex
の面が唇側に向いた状態で埋入を終えると、角度付アバット
メントは口蓋側へ傾斜するよう装着できます。 

※Hexの方向が適正であれば、下記の処置が容易になります。

 

ボールアタッチメント取り込み法 - Legacy System -

ラボサイドでの取り込み(トランスファー模型上でデンチャーを製作)

 

チェアサイドでの取り込み 

 

鋳接操作 - Legacy System -

■STEP 1.作業模型の製作

通法に従い、アナログの植立された作業模型を製作します。

 

■STEP 2.作業模型の製作

金合金ベース(金60%、パラジウム20%、白金19%、イリジウム1%)とプラスチックシースで構成される鋳接用パーツを、付属のスクリューにて作業模型のアナログに装着します。対合歯とのクリアランスや傾斜角度による調整が必要であれば、プラスチック部分の削合を行います。ただし、最終的な補綴物に強度を持たせるよう十分な厚みは確保します。
さらに、プラスチック部に直接ワックスアップを施し、メタルフレームとなる形状に仕上げます。その際に、プラスチックシースと金合金ベースの境界をワックスにて覆います。また、金合金ベース上には陶材が焼き付きませんので、陶材で前装する場合は必ずワックスで覆う設計にします。
プラスチックシースの高さ以上に成形する場合は、ワキシング用の長いスクリューをスペーサーに使用し、ワックスパターンを延長します。

 

■STEP 3.スプルーの植立

メインスプルーをパターンで最も厚い部分に取り付けます。
さらに、補助スプルーを金合金ベースとプラスチックシースの境界線付近に、反対側にベントを取り付けます。(下図)
ベントの設置はガスの逃げ道として機能し、鋳造の際に合金の流れを助けます。

金合金ベース基底部のHex周囲に薄くワックスの層を築盛します。この層は焼却時の埋没材の熱膨張からHex部を保護し、さらに鋳造物の取り出しも容易にします。注意:基底部のHexに金属が鋳込まれないよう、必ずパターン部とワックスで繋げずに仕上げます。
鋳造後の取り出し時、あるいはスプルーカットの際の損傷を防止するため、リング内に複数のパターンを植立することはお勧めしません。

 

■STEP 4.埋没・焼却・鋳造

気泡が付着しないよう十分注意してパターンを埋没します。埋没材は高温鋳造に適した、リン酸塩系材料を推奨します。
パターン上のプラスチックやワックス、またはレジン材料が残留なく焼却されるよう、埋没材メーカーの指示に従います。
焼却は2段階加熱法で行います。
注意:鋳造温度は1288℃を超えないようにします。
トーチを使用しての鋳造においても、上記温度以上に加熱しないよう十分に注意してください。
メタルメーカーの指示に従い、鋳造を正確に行います。
鋳造用合金と陶材選択に関係する金合金ベースの熱膨張係数は、11.9のx10-6/℃(25-500℃)です。
鋳型が冷めたら鋳造物を取り出します。

 

■STEP 5.鋳型からの取出し・埋没材の除去・調整・研磨

鋳型からの取り出しは、鋳造物に損傷を与えないよう十分に注意を払って行います。埋没材の除去には、一般的に陶材焼付用合金に使用する溶解剤も有効です。
取り出した鋳造物を、アナログに装着します。連結したアナログを専用ホルダーに取り付けると、調整・研磨の際のハンドルとなります。
また、変形させてはいけない連結部を保護することにもなります。

 

■STEP 6.補綴物の完成

陶材焼付を行う際は、陶材メーカー指定の方法と温度設定に従ってください。
陶材は、鋳込んだ陶材焼付用合金上にのみ築盛します。
特に歯肉に接する部分の金属面は、通法に従って高度な研磨を施します。
注意:下部構造(インプラント、またはアバットメント)と接触する面は研磨しないでください。

 

■STEP 7.補綴物の装着

1.25mmのHexドライバーを用いトルクレンチにて30Ncmのトルクで下部構造に装着します。